K.M
建築設備課卒 2015年入社(中途入社)
東京支社 施工管理部 第一課
学生時代は、建築設備を専攻していました。実験を通じ、水や空気の流れをはじめとする冷暖房器具に必要な知識を得たほか、私たちが普段利用している複合施設等の設備図面の書き方を学びました。
卒業後は、給排水設備の会社へ入社しました。施工管理として様々な現場に携わり順調に成長していたのですが、やがて自身のさらなるキャリアアップとスケールの大きい仕事をすることを目的に転職活動を開始。その中で、業界でも数少ない「冷凍設備工事を得意とする会社」であり、さらに普段から利用しているスーパーマーケットや商業施設、公共交通機関や食品工場等、社会的意義が高い施設に関われる点に興味を持ち、当社を志望しました。もちろん、先に述べたキャリアアップや技術力、さらには待遇や福利厚生が充実している点も魅力的で、「この会社なら向上心を持って仕事に従事できそうだ」と感じたことを覚えています。
現在は、東京支社の施工管理部に所属しており、数十名の部員と共に、東京を中心とした関東エリア各地の現場へ赴き施工管理を行っています。仕事内容としては、工程管理や予算管理、安全管理が中心です。品質を担保しつつ利益も確保しなければならない点や、納入した設備の出来栄え次第でお客様から継続してお取引頂けるかが決まる点等、施工管理は会社の経営に関わる非常に重要な役割を担っているため常に手は抜けません。日々の現場と真摯に向き合い全力で仕事をしています。
また、現場では協力業者をはじめとする多くの人と関わるため、コミュニケーションが重要な手段になります。例えばとある工場の建設現場には、私たち以外にも建築会社や電気会社、給排水設備会社等、それぞれの役割を担う様々な関係者が集まります。私たちは、そのような他の会社の方たちと連携を取り、工程を円滑に進めるためのスケジュール調整を行うほか、作業手順の指示や作業場所の整備、材料費や人件費に掛かるコストの計算等、多岐にわたり活動します。
多くの人と関わるこの仕事だからこそ、不安や疑問が生じた際は、臆さずに確認することが大切です。施工管理は現場で指示を行う立場である以上、常に迅速かつ適切な判断を求められます。また、お客様や協力業者から質問をされた際には、納得のいく説明ができなくてはなりません。そのため、分からないことは常に確認して、現在の進捗や作業内容を常に把握しておくことが大切なのです。私自身も、経験が足らず分からないことがあった際は、すぐに質問します。こうした経験を積み重ねて行くうちに自然と知識が増え、やがてどんな現場でも自信を持って行動ができるようになります。
この仕事のやりがいは、やはり建物が完成となる竣工時に感じる達成感です。当初は図面で描いていた建物が形になった姿は壮観な眺めですし、建物や設備が実際に稼働し、今後何年も残り続けて社会に貢献している様子を確認できることは貴重な経験になります。また、お客様からの感謝の言葉のみならず、協力業者から信頼され「また次の現場もお願いします」と言われた時はとても嬉しいです。施工中は苦労も多いものですが、その分、たくさんの出会いや繋がりが生まれる仕事でもあるのです。
施工管理の仕事は打合せや指示出しが多いため、話をすることが苦手な方やマルチタスクが苦手な方は「難しい」と感じてしまうこともあるかも知れません。ですが、普段から和やかに話せる話題を振ってみたり、あえて話を聞く立場にまわってみたりする等、その場の工夫次第で上手くいくことも多いものです。サポートする先輩社員も多くいますので、あまり不安にならず気軽な気持ちでチャレンジしてほしいと思います。